無錫市東绛小中一貫制実験学校建築設計の竣工写真を更新しました。
もう2024年の年末となりました。無錫市東绛小中一貫制実験学校に関して室内の竣工写真を更新しました。是非、見てみてください。内装設計は我々の範囲外でしたが、豊富な公共空間を建築設計時に作りこみました。今後、子供達がいろいろな使い方や活動を展開して
私たちの近況報告
もう2024年の年末となりました。無錫市東绛小中一貫制実験学校に関して室内の竣工写真を更新しました。是非、見てみてください。内装設計は我々の範囲外でしたが、豊富な公共空間を建築設計時に作りこみました。今後、子供達がいろいろな使い方や活動を展開して
弊社NSDAt Tokyo事務所にて、建築デザインのお手伝いをさせて頂いた宿泊施設「NUTIC IZU」がオープンしています。伊豆の大室山の麓、遠景では太平洋が望められ、近景では国立公園内の別荘地という豊かな自然に囲まれた唯一無二の体
最近一つのプロジェクトが竣工しました。「杭州大豊本社ビル」です。本プロジェクトは華眉山など風光明媚な杭州郊外に設計した舞台設備の会社である大豊の本社ビルである。郊区性总部办公的新构思を考えるため、従来の管理のしやすさや合理性を徹底させた“追求效率”型オフィス から現代に
1月24日に無錫経開区大通路中学校の施工現場を確認してきました。建築部分はもうすぐ竣工します。次回は竣工写真が撮れるようになるでしょうか。
中国の建築ニュースサイト「触摸辺際」にて弊社無錫経開区大通路学校を取り上げてもらいました。中国でわかりにくいかもしれませんが、是非ご一読ください。https://mp.weixin.qq.com/s/-WD_qAj-IwJdgOBkYsxshg
クライアントと3年ぶりに再会。先日9月7日に弊社東京代表の梅澤、ランドスケープTOA代表大川氏とともにベトナムホーチミンに行き、BinhChauの現場を見に行くとともに、3年ぶりに当時のクライアントに再会、会合することができました。お会いしたのは現地設計協力事務所T+の代表Tru
だいぶ時間が経ってしまいましたが、2023年7月7日に上海中心においてプレゼンテーションを行い審査の結果、表題のプロジェクトに関して未完成の計画案に授与される未来方案部門において金賞を受賞しました。7月8日に行なわれた授賞式当日は茅と五十嵐が参加をしトロフィー等を授与しました。非
無錫の小中学校の現場へ行きました。中国ローカルにおいては珍しい公共空間をラーニングストリートとして利用している新しい学校です。今年には竣工予定とのことです。現在地下地上部分は半分ほど建設されています。 まずは我々の意図通りどこまで建築が実現するかどうかも大切ですが、その後